FrontPage  Index  Search  Changes  RSS  Login

FrontPage


ホビーロボット(主として二足歩行ロボット)に興味がある人達の交流の場です。
大会前の調整や、勉強会、果し合い等、お好きなようにご活用ください。
参加、見学は自由です。
※ほぼ月一回の開催ですが、日時場所は不特定です。2週間前を目処に本ページで告知します。

「どのページが更新されたのか?」は、左側のメニューの「最新の10件」をご参照下さい。

要望・質問などは吉日掲示板へお願いします。

過去の練習会の模様については、「YouTube:関東ロボット練習会チャンネル」や、「散財さんの完全散財!:ROBO-ONE関東組練習会・見学記 インデックス」を御覧下さい。

※色々と紛らわしいので、名称から「組」を外しました。(2012/08/06)

  • 目次

今後の予定

イベントの詳細情報や、参加表明はイベント日付をクリックしてください。
(※参加表明は参加者の連絡や人数の見当付けが目的です、必須ではありません。)

コロナ禍渦巻く世の中ですが、練習会を再開します。


2023年

  • 2023/09/02(土) 13:00-19:00 練習会#162
    • 会場:東京都東久留米市 東部地域センター 2階 創作室(MAX 24名)
    • 住所:東京都東久留米市大門町2-10-5
    • 最寄:西武池袋線 東久留米駅(東口から道なりに約600m)
      • 駅からバスの場合は、東口で「久留21 - 東久留米団地」行きに乗車し「神山大橋(3つ目の停留所)」で下車。バス停正面が現地。




間近な二足歩行ホビーロボットイベント

  • 関東ロボット練習会以外が主催するイベントも含まれています。
  • イベント開催日を決めるための参考資料です。正確性、網羅性は保証しません。
  • 正しい日時や場所はリンク先ページで確認してください。
  • 3ヶ月以内よりも先のイベントは 二足歩行ホビーロボットイベントカレンダー をご覧下さい。
 開催日 イベント名 開催場所
10/14(土)あつぎロボットフィールド2023年間シリーズ戦ロボットゆうえんち, 日本、〒243-0018 神奈川県厚木市中町2丁目12−15
10/15(日)あつぎロボットフィールド2023年間シリーズ戦 (2日目)
10/28(土)ロボファイト27 (ROBO-ONE認定大会)アジア太平洋トレードセンター(ATC)ITM棟2F セントラルアトリウム, 日本、〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1−10
10/29(日)ロボファイト27 (ROBO-ONE認定大会) (2日目)
11/ 3(金)ロボットプロレス「できんのか!」旗揚げ15周年記念公演まつばら綾瀬川公園, 埼玉県草加市
11/ 4(土)(学生限定) 早稲田大学理工展ロボットフェスティバルROBO-ONE認定大会2023早稲田大学西早稲田キャンパス
11/11(土)あつぎロボットフィールド2023年間シリーズ戦ロボットゆうえんち, 日本、〒243-0018 神奈川県厚木市中町2丁目12−15
11/12(日)あつぎロボットフィールド2023年間シリーズ戦 (2日目)
11/19(日)[予定] YOKAロボまつり72
11/23(木)第2回 新ROBO-剣神奈川県立青少年センター, 日本、〒220-0044 神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘9−1
11/25(土)アスリートカップ(認定大会)ロボットゆうえんち, 日本、〒243-0018 神奈川県厚木市中町2丁目12−15
11/26(日)アスリートカップ(認定大会) (2日目)
12/ 9(土)あつぎロボットフィールド2023年間シリーズ戦ロボットゆうえんち, 日本、〒243-0018 神奈川県厚木市中町2丁目12−15
12/ 9(土)姫路ロボ・チャレンジ姫路科学館 , 日本、〒671-2222 兵庫県姫路市青山1470−15 姫路科学館 アトムの館
12/10(日)あつぎロボットフィールド2023年間シリーズ戦 (2日目)
12/10(日)姫路ロボ・チャレンジ (2日目)
12/10(日)[予定] YOKAロボまつり73

終了したイベント

2023年

  • 1月、2月は、新型コロナウイルス感染症対策のため、練習会はお休みでした。

2022年

  • 11月は、新型コロナウイルス感染症対策のため、練習会はお休みでした。
  • 7月、8月は、新型コロナウイルス感染症対策のため、練習会はお休みでした。
  • 1月から4月は、新型コロナウイルス感染症対策のため、練習会はお休みでした。

2021年

  • 新型コロナウイルス感染症対策のため、練習会はお休みでした。

2020年

  • 6月以降、新型コロナウイルス感染症対策のため、練習会はお休みでした。
  • 5月は、COVID-19流行による「緊急事態宣言」の要請に従い、練習会はお休みでした。
  • 3,4月は COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行に伴い、会場確保が難しくなっていたため、練習会はお休みでした。

2019年

  • 2019/09/14(土) 11:00-17:00 秘密基地練習会
    • 詳細は吉日掲示板の8290番の投稿を参照してください。
  • 7月の練習会は「わんだほー ろぼっと か〜にばる」開催のためお休みでした。
  • 2019/05/12 (日) 13:00-18:00 「阿佐ヶ谷ゆうやけ市」にて有志によるロボット無料操縦体験コーナーを開催。
    • コーナーの出店場所はアクセスマップページの店舗地図の一番下のマーカ(阿佐ヶ谷駅北口寄り)の場所にある「(手芸材料)カワハラ」の隣の小道。

もっと以前のイベント

過去のイベントをご覧ください。


補足

    • [1689] 練習会の時の机保護 投稿者:SISO 投稿日:2005/10/14(Fri) 12:17
SISOです。いしかわさん、みなさん、こんにちは!

ロボットの調整の時には、100円ショップで売っているランチマットを
おいてやると良いですよ。すべり具合が、ROBO-ONEリングによく似ています
し、そこそこ厚みがあるので机に傷をつけません。A3ぐらいなので、ガシ
ガシ動かすには狭いですが、結構、重宝します。

ホテルで調整するときには、いつも持って行っています。で、なんとなく
備品っぽかったりもするので、そのまま忘れていく事も多々あります。

というわけで、練習会に行く前に購入していってみてはいかがでしょうか?
Last modified:2023/08/10 12:36:45
Keyword(s):
References:[SideMenu]